Raspberry PiでLEDをチカチカさせる

前回の続き。Raspberry PiでLEDを点灯させます。

 

用意するもの 

商品
必須
備考
Raspberry Pi Model B+ RaspberryPi本体。
microSDカード これがHDDになります。
micrUSB充電器 これが電源になります。
ブレッドボード はんだ付けなしで配線できます
ジャンパーワイヤ(オス-メス) LEDや抵抗をつなぐケーブル
抵抗 電流の流れを制御する
LED これがチカチカする

 

ブレッドボード

青い線で描いてあるところが内部でつながっています。

f:id:katashiyo515:20141013181518j:plain

ジャンパーワイヤ(オス-メス)

画像はオスオスとメスメスをつなげてます

f:id:katashiyo515:20141013181506j:plain

抵抗

1Kのものを使いました

f:id:katashiyo515:20141013181509j:plain

LED

プラスとマイナスがある。長いほうがプラス。

f:id:katashiyo515:20141013181512j:plain

コードをつなぐ

以下のように配線します。

f:id:katashiyo515:20141013175651j:plain

①ジャンパーワイヤーはRaspberryPiの『GPIO17』とブレッドボードにつながっています。RaspberryPiの『GPIO17』に電気を流すとブレッドボードに電気が流れます。

f:id:katashiyo515:20141013182921j:plain

②LEDは向きがあるので注意。アノードを(長いほう)をGPIO17側につながるようにする

f:id:katashiyo515:20141013183413j:plain

③抵抗はLEDのカソード側につなげます

f:id:katashiyo515:20141013183513j:plain

④ジャンパーワイヤーを抵抗とRasberryPiのアースにつなげます

f:id:katashiyo515:20141013183609j:plain

LEDをチカチカさせる

raspberryにログインし以下のコマンドを実行します

#GPIO17を入力に使っているので17を指定します。

$ echo "17" > /sys/class/gpio/export

$ echo "out" > /sys/class/gpio/gpio17/direction

# 点灯させます

$ echo "1" > /sys/class/gpio/gpio17/value

f:id:katashiyo515:20141013183925j:plain

LEDが点きました!!!

 

消す場合は以下のコマンドを打ちます

$ echo "0" > /sys/class/gpio/gpio17/value

f:id:katashiyo515:20141013174203j:plain

ピンについて

見た目はすべて同じ形状をしているのでGPIO17でどれがグランドかよくわかりません。

調べてみるとこちらにまとまっていました。

Raspberry Pi Pinout - Rev 2 Board

 

 応用

web経由でLEDをチカチカさせたかったので、jenkinsと連動させてみました。

jenkinsのテストが失敗したら点灯、成功したら消灯します。


YouTube

 

おわり。

参考資料

Model B+ | Raspberry Pi

http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2014/04/bplus-gpio.png

Raspberry Pi Documentation

Raspberry PiとRubyでLED制御 - Raspberry Pi 電子工作

Raspberry Pi Pinout - Rev 2 Board